【プログラミング・初心者向け】YAGNIの法則!〜必要なものは必要な時に〜

この間、仕事にて以下のことを言われました
「それ、使われる『かも』って言って、汎用的に作ってるけど、
いつ使うかわからないよ!?使われなかったら無駄な時間にもなるから、
必要になった時に作ろうぜ!YAGNIでい ...
【リモート業務・初動・考察】リモートの仕事をするために必要なもの〜第三回目・IPアドレス固定サービス〜

どうも、jQueryがなかなかどうして、上手くいかないタツノコです。
やはりちゃんとやるとしたらCSSも勉強していく必要があるのかなと思いました。
前回のお話
固定IPアドレスについてお話しましたが、今回は ...
【リモート業務・初動・考察】リモートの仕事をするために必要なもの〜第二回目・IPアドレス固定化〜

こんにちは、前回作ったプラグインを直すのに四苦八苦しているタツノコ
座標の位置を間違えているせいか、スクロールした状態だと上手くいかないことが判明しています。
バグを直すのに調査中です。すみません・・・
今 ...
【jQuery】画像をフェードインさせて表示するプラグイン

jQueryの勉強が楽しくて、時間をついつい忘れてしまいがちなタツノコです。
jQueryの勉強の副産物として一つライブラリが出来上がりました!
画像をフェードインさせて表示させる処理画像をマウスオーバーした時 ...
【リモート業務・初動・考察】リモートの仕事をするために必要なもの〜第一回目〜

こんにちは、jQueryの仕組みについて勉強中のタツノコです。
フロントサイドで自由なことができる分、難しいことが一杯ありますね。
今回はリモートの仕事をするために必要なものを考えていきました。
一つずつ記 ...
【jQuery】jQueryで画像ズーム機能を実装する方法 zoomsl-3.0.jsのAPI仕様

どうも、jQueryの解析で死にそうになったタツノコです。
だいぶ時間がかかりました。
前々回のお話
jQuey プラグインzoomsl-3.0.jsのAPI仕様について「SergeLand Image ...
【jQuery】jQueryで画像ズーム機能を実装する方法について、jQueryのバージョンが3.x.xの注意点

前回の記事にて、
「SergeLand Image Zoomer v3.0」さんの「zoomsl-3.0.js」を使い、
画像をズームする方法を記事にしました。
ですが、使用しているjQueryのバージョンによ ...
【jQuery】jQueryで画像ズーム機能を実装する方法(wordpress対応)

Amazonとかでよく見かける
「画像にマウスカーソルを当てると当てた一帯が拡大・ズームする」
というのをjQueryで実装したかったので、何かいいプラグインを探していました。
そうしたら
Serg ...
【wordpress】「このサイトにアクセスできません」と表示された時の対処法

明けましておめでとうございます。
寝正月で太ること間違いなしのタツノコです。
wordpressの管理サイトを立ち上げようとしたら
「このサイトに
【リモート業務・初動・サーバ選び編その2】ゼロから始める地方でのリモートの仕事

どうも、最近寒さにやられてるタツノコです。
寒いんですよ。ガチで寒い。
さて、前回のお話ではレンタルサーバ構築までの必要なものを列挙しました。
今回はおすすめしたサーバの各スペックの比較、個人的な考察を考え ...