【お知らせ・やったこと】結婚しました。〜入籍時にやったこと〜

2月 13, 2020

ご報告

今更ですが、2019年(令和元年)に無事山形の地で結婚式を挙げ、入籍いたしました!

お相手は僕より4歳年下の方です。
本当に良い方で自慢の奥さんです。
そして婿入りです。
結婚しても、やることは変わりないので、
これからも何卒よろしくお願いいたします。

入籍時にやった色々な手続きについて

婿入りとして、僕の苗字が奥さんの苗字になるため、
色々手続きが必要でした。
入籍時、および名前が変わった後に、やったことは以下の通りになります。
・入籍時

  • 婚姻届を記述
  • 役所に婚姻届を提出

・入籍後の名前が変わった後

  • 免許証の名前・本籍変更手続き
  • 銀行印の作成
  • 新苗字の認印購入
  • 車の名義変更
  • 銀行口座の名義変更手続き
  • じぶん銀行の名義変更手続き
  • au walletの名義変更手続き
  • 携帯電話の名義変更手続き
  • 生命保険の手続き
  • 会社への氏名変更届け
  • 健康保険の氏名変更手続き
  • 借家に住んでいて契約者の場合、管理会社に名前変更の届け

ざっとこれだけはやりました。(忘れていることもあるかもですが、思い出したら追記します。)

今回は長くなりそうなので、入籍時にやったことを詳しく書きます。
入籍後にやったことは次の記事に載せます。

※2020年2月7日更新
入籍後、名前変更が完了したあとにやった記事をアップしました。

※2020年2月13日更新
山形県鶴岡市の婚姻届の画像をアップしました。
※鶴岡市様より、画像の使用許諾をいただきました。

入籍時にやったこと

婚姻届を記述

これがないと始まりません。
役所に行けば、タダで婚姻届はもらえます。
最近は、その地区特有の柄の婚姻届や、結婚雑誌にオリジナルの婚姻届もあるので
一番気に入った婚姻届を提出するのが思い出になるのではないでしょうか。

記載するときに主に必要な情報としては以下の通りでした。

  • 婚姻届を提出する日付
  • 夫になる人のフルネーム
  • 生年月日
  • 夫になる人の本籍
  • 夫になる人の認印
  • 夫になる人の現住所
  • 妻になる人のフルネーム
  • 妻になる人の本籍
  • 妻になる人の生年月日
  • 妻になる人の認印
  • 妻になる人の現住所
  • 結婚後の本籍の住所(どこに本籍を置きたいか)
  • 結婚証人をする人のフルネーム(夫側妻側でそれぞれ1人ずつ必要)
  • 結婚証人をする人の住所(夫側妻側でそれぞれ1人ずつ必要)
  • 結婚証人をする人の本籍(夫側妻側でそれぞれ1人ずつ必要)
  • 結婚証人をする人の実印/または認印(夫側妻側でそれぞれ1人ずつ必要)

婚姻届のデザインについて ※2020年2月13日更新

山形県鶴岡市様より、画像使用許可をいただきましたので、
婚姻届の例として載せさせていただきます。

©︎2019 鶴岡市

鶴岡市の、婚姻届デザインコンテストで優勝したデザインということでした。
素晴らしいデザインですよね。

なんで証人が必要なの?

証人をする人がどうして必要なのかというのは、この記事では省略します。
以下サイトでわかりやすく説明していたので、ご紹介します。

役所に婚姻届を提出

全て記載でき、誤字脱字もなかったら、いよいよ、役所へ提出です。
必要な持ち物は以下の通りです。

  • 婚姻届
  • 夫側の身分証明書
  • 妻側の身分証明書
  • 提出する市区町村以外に本籍がある場合は、戸籍謄本

結構忘れがちなのですが、
提出先の地域に自分の本籍を置いてない場合
戸籍謄本が置いてある地域から、戸籍謄本を取り寄せて一緒に提出する必要があります。
同じ市区町村に本籍がある場合は提出の必要はありません。

そして役所への提出しました。
僕は閉庁時に夜間休日用窓口に提出しましたが、実は2パターンあります。

  • 開庁時間に婚姻届を窓口に直接提出
  • 閉庁時には夜間休日窓口に提出

開庁時間に婚姻届を窓口に直接提出

平日昼間に動けるなら、これがスタンダードな提出方法です。
提出した後、職員さんからのチェックが入ります。
見事チェックが全てOKの場合は、晴れて入籍完了です。
職員さんからのお祝いの言葉と、地区によっては、結婚したときのマニュアルなどが渡されます。
(僕のところは料理レシピブックもらいました)

閉庁時には夜間休日窓口に提出

夫婦揃って平日に動けない場合など、開庁時間に提出できない場合です。
大体の市区町村は、夜間休日窓口というものがあり、
警備さんなどが、受け取りの手続きを行ってくれます。

閉庁時間で婚姻届を提出した場合の入籍日の扱いは?

実は、書類に問題がなければ提出日=入籍日になります。
例で示すと以下の通りです。

  • 2020年1月29日(水曜日)の夜に提出->入籍日は2020年1月29日
  • 2020年2月1日(土曜日)の昼に提出->入籍日は2020年2月1日

閉庁時間に提出した場合、実際の婚姻の手続き処理は
翌日(翌開庁日)になりますが、提出した日を入籍日にしてくれるなんて、素晴らしい制度ですね。

注意点1

「閉庁時間に提出した場合、提出日が入籍日となる」と書きましたが、
「誤字脱字がなく、情報の誤りもなく、全て完璧な状態であれば、提出日を入籍日として処理してくれる」
という形になります。
例えば、提出後に、修正点があった場合、開庁時間に連絡がきて、修正依頼が入ります。
そうした場合、「修正して提出し、OKが出た日」が入籍日となります。
やっぱり正式な書類ですからね・・・記述内容が正しいのは大事。
提出する前にはちゃんと確認するようにしましょう。

注意点2

本籍や、名前が住民票に反映されるのは少し時間がかかる様です。
僕の場合は、提出してから2日経ってから住民票へ反映されておりました。

まとめ

今回はITからかなりかけ離れた記事になりました。
ですが、結婚時に、知らないことが多く焦ったことも多かったため
他の方も同じようなことで悩むのではないかと思いました。
そしてこの情報が色々な方に有益な情報になればと思い執筆しました。

この記事が誰かの役に立ったら幸いです!
今回は以上!

スポンサーリンク